中小企業が日本を救うbusiness-doctor-28

中小企業経営のための情報発信。中小企業から日本を元気に

テレワーク下での新人教育 

f:id:business-doctor-28:20210831080438j:plain

おはようございます。

昨日の新規感染者は全国で5万4995人で相変わらず下げ止まっています。既にオミクロン株(BA.1)からステルスオミクロン株(BA.2)に68%置き換わっていて、イギリスでは新たな変異株XE系統が見つかっています。XE系統はBA.11とBA.が組み合わさったもので、BA.2よりも感染力は強意図言うことです。まだ国内では見つかっていませんが、水際大作が大幅に緩和されているので、日本に入ってくるのは時間の問題でしょう。変異が次々と起るのはウイルスの特製から言ってやむを得ないことですが、感染者数が増加すればするほど変異が起こるリスクが高まります。また、ワクチンや治療薬に効果がなくなる耐性ウイルスも出現します。要は感染拡大を抑え込むことです。そのためには、経済を回しながら、メリハリをつけてしっかりと感染対策をとることです。

さて、今日は、ダイヤモンドオンラインの「テレワークでの新人育成には『アンラーニング』が必須の理由」という記事を取り上げます。

4月に入り、街で新社会人の姿を目にすることも多くなりました。新入社員が入社し、新入社員の教育で頭を悩ませている人も多いと思います。コロナ前の新人教育であれば、対面で手取り足取り教えることができたのに、コロナ禍ではそれもできません。今年は、入社式を対面で行なった企業も増えていますが、仕事ではテレワークが浸透しています。これまでとは違い、目の前にいない部下(新入社員)を相手に、どのように育成し、管理し、評価していくのかが大きな課題となっています。

1.テレワーク下ではOff-JTを効果的に使うべし

 Off-JTというのは、Off the Job Trainingの略で職場外教育訓練のことです。Off-JTと対比されるのがOJT(On the Job Training)つまり職場内教育訓練です。

 これまでは、新人研修では、上司が部下に対し、日常業務を通じて、計画的に知識・技能・問題解決能力・態度などについて指導するOJTが主流でしたが、コロナ禍のテレワークではOJTを効果的に行うことは難しくなっています。それを補うために、Off-JTを効果的に使っていくことが必要になります。

 ここで重要なのは、「行動変容」です。

 新人が学生気分のまま仕事のノウハウだけを習ったところで、組織の中で戦力になることはあり得ません。Off-JTでの学習の本質は「新たな知識を得ることによって、自分の行動が変わること」です。

 従来のOJTでは、上司や先輩の気迫を肌で感じたり、リアルタイムで本音を聞いたりすることで目が覚めるような思いを味わい、自発的に行動を変えていくこともあり得ました。しかし、オンラインに移行した今、行動変容に繋がるような教育は戦略的に考えていかなければなりません。

 そのために重要なのが「アンラーニング」です。アンラーニングとは、学習結果を受けてこれまでの価値観を捨て去り、新たな自分となって行動変容に向かうことです。

 学び(Learning)、学んだことを捨て去り(Unlearning)、学び直す(Relearning)ことです。

 このアンラーニングは、現在持っている価値観の中で、将来にわたってそぐわない者を捨て去り、新しい価値観を積み重ねていくことで、スピードの速い現代においては新人だけでなくすべての無事ネスパーソンに必要とされています。

 Off-JTでアンラーニングが効果的に行なわれれば、その後本格的なOJTには言った後に行動変容がスムーズにいき、着実な成長が見込めます。

2.アンラーニングの手順

 新入社員の多くは、学生気分が抜けきらず、「正解は教えてもらえるもの」と思っていて、自分の頭で考えようとしない人が多数います。ビジネスにおいて何が正解かは分からないものです。特に昨今のVUCAの時代では正解などありません。自分の頭で考えて考え抜いて試行錯誤を繰り返しながら、正解と思える高見にたどり着くしかないのです。

 学生時代のマインドセットがアンラーニングされているかどうかも、その後の成長を大きく左右するものです。

 この記事では、アンラーニングを行なう手順が示されています。

手順1:自分の行動とその結果をこれまでの前提にしたがって省察する

手順2:省察結果から必要な新しいことを学習し、体験する

手順3:体験をメタ認知して省察を行ない、自ら革新する価値観を考える

手順4:今までの成功体験・価値観を捨て、新しい価値観で行動する

手順5:小さな成功体験を繰り返し、新しい価値観を自分のものにする

 入社直後のOff-JTでは、このような手順を踏まえたアンラーニングから行動変容を促すカリキュラムを組むことが必須です。

3.Off-JTはインプット+反復練習

 Off-JTと言えば、研修で知識をインプットするのみと思われがちですが、効果的なOff-JTは、学んだことを振り返って仲間やトレーナーと対話したり、ロールプレイングをしたりして、知識を完全に自分のものにできるように反復練習をする場まで含んでいるのです。

 電話対応や名刺の渡し方などの最低限のマナーも、このような場で練習することができます。こうした反復練習を繰り返すことで、実際に現場に出るOJTはより深い学びの場となります。

 これまでもOff-JTがうまくいかないという話は耳にしましたが、それは、Off-JTが単なる知識のインプットと考えられてきたからで、Off-JTでインプットされた知識をOJTにつなげることができなかったからです。

 テレワーク下では、「Off-JTで知識をインプットしたら、後はOJTで」という従来のやり方ではうまくいきません。Off-JTとOJTを1つのサイクルとして考えて、それを回しながら学びを深めていくことが必要です。